少しでもFXの世界に触れたことのある人は、「MT4」または「MT5」という言葉を聞いたことがあるはずです。
世界で最も利用されているトレードツールがMT4、MT5です。
こちら「CMG」でもトレードツールとしてMT4を採用しています。
この記事を読むと、なぜMT4やMT5がこれほど人気なのか、メリットやデメリットは何なのかがわかります。
トレードツールとは何か
この記事ではイメージしやすい言葉としてトレードツールと呼びますが、一般的には「トレードプラットフォーム」と言われています。
インターネットを利用して、リアルタイムで自分の好きな銘柄を売買することができる場所がトレードプラットフォームです。
もちろんMT4、MT5はトレード機能だけでなく、テクニカル分析(チャート分析)ができるインジケーターを多数搭載していますので、今後の相場の動きなども予測しやすくなっています。
国内FX、海外FX、どの業者であってもトレードツールを提供しており、その決められたトレードツールを利用してFXのトレードができる仕組みになっています。

MT4のメリット
それではMT4のメリットを具体的に解説していきます。
海外FXではほとんどの業者が採用している
MT4もMT5もロシアのMetaQuotes Software Corp.(メタクオーツ社)が開発して世界中に提供しています。
多機能で優れたトレードツールであることから海外FXの業者のほとんどが採用しており、どこの業者に口座開設をしてトレードするにしても共通のトレードツールなので扱いに困ることはありません。
MT4を使いこなすということは、世界の共通言語である英語を話すことができるのと同じ価値があります。
ただし、国内FXの業者では採用している業者が少なく、採用していてもチャート分析用だけで実際のトレードはできないといった制限があったりもします。
国内FXでは業者独自のトレードツールを提供している業者が多いので、FXの経歴は長いが、MT4は扱ったことがないという人もいるでしょう。
MT4について学べば、海外FXで実際にトレードする際も戸惑うこと無く、今まで以上の精度の高い分析が実現できます。
FX上級者にも対応できる自由度
MT4では、どの通貨ペアのチャートを表示するのか、そこにどんなインジケーターを表示するのか、レイアウトや配色はどうするのか、自由にカスタマイズ可能です。
トレードスタイルも裁量トレードの他に自由に自動売買取引ができますから、国内FXのように事前に決められたいくつかのトレードスタイルから選ぶわけではありません。
国内FXのトレードツールと異なり、とても自由度が高いのでFX上級者も満足して利用しているのです。
MT4というトレードツールは同じであっても、トレーダーの個性に合わせて中身は千差万別に対応してくれます。
どういったニーズにも応えられる点がMT4の大きな魅力でしょう。

FX以外のトレードも同時に行える
MT4であればFXのトレードだけではなく、その他のCFDのトレードも同時に行えます。
例えばCMGだと、FX以外に仮想通貨、原油、貴金属、株式指数(インデックス)、大豆などの商品CFDの銘柄を扱えます。
150以上の銘柄をすべて一つのトレードツールで管理、売買することができるのです。
為替相場にチャンスが見つけられなくても、他のCFD銘柄でチャンスを見つけ、そのチャンスを逃さずに大きく稼ぐことが可能です。
インジケーターの豊富さ
ローソク足チャートの他にテクニカル分析をするために必要なのが、「インジケーター」です。
国内FXでは、独自に開発した取引ツールではメジャーなインジケーターだけに制限し、新しいインジケーターを増やしていくことなどできませんが、MT4であれば初期段階で30種類のインジケーターが搭載されており、さらに他で開発されたインジケーターをダウンロードして取り込むことができます。
しかもプログラムの知識があれば自分でインジケーターを作成することすらできます。
分析ツールが無限にあるのでMT4は世界中の上級者にも愛用されているのです。
テクニカル分析やインジケーターについての詳細は他の記事で解説していますので、そちらをご確認ください。
EAを使って自動売買ができる
MT4の最大のメリット、それがEA(エキスパートアドバイザー)を利用した「自動売買取引」です。
自動売買取引を行うと、忙しくてチャートを確認したり、トレードする時間が確保できなくても、EAが自動で24時間トレードを行ってくれます。
仕事の時間も、通勤時間も、寝ている間もトレードを続けてくれるので、時間を費やすことなくどんどん利益を積み上げていくことができるのです。
しかもこのEAは世界中で開発されていますので、選択肢は無限です。
国内FXのように業者が提供する一つの自動売買取引に固執する必要がありません。
自由に、自分のトレードスタイルにあったEAを使うことができます。
また、こちらもプログラムの知識があれば自分でEAを作成することも可能です。
実績豊富なEAを購入してダウンロードし、自動売買取引を始めることでFXの世界が大きく広がります。
自動売買取引では、EAを選択することで一流トレーダーのステラテジー(戦略)をFX初心者でも真似することができますので、勝率や利益に大きな差がつくでしょう。
自動売買取引やEAについての詳細についても他の記事で紹介していますので、そちらをご確認ください。

MT5とMT4の違い
MT4以外にもMT5があります。
どういった点が違うのかについて解説していきます。
MT5はMT4の後継
MT5はMT4の後継として同じMetaQuotes Software Corp.で開発されたトレードプラットフォームです。
情報処理の速度について、MT4が32bitに対してMT5は64bitと性能が高く、より素早く対応していくことができます。
初期の段階で搭載されているインジケーターやチャートの時間足の種類もMT5の方が充実しています。
旧バージョンのMT4のサポートは2018年以降順次終了しており、MetaQuotes Software Corp.側としては早くMT5に移行させたいという思惑があります。
しかし、MT4を採用しているFX業者は多いものの、MT5は採用していないというケースが多いため思惑通りに浸透しているわけではありません。

EAの種類ならMT4
問題なのはMT4のEAをMT5には利用できないという点です。
プログラム言語が異なるため、MT4とMT5に互換性はありません。
ですからMT5用に開発されたEAをMT4で利用することもできないのです。
EAの豊富さはMT4の方が圧倒的に勝っていますので、ここがFX業界全体もトレーダーもMT5に移行できない大きな障害になっています。
いろいろなタイプのEAを試してみて自分のトレードスタイルに合った自動売買取引をしたいのであればMT5よりもMT4を選んだ方が得策です。
ただし、今後はMT5用のEAも多く開発されてくるでしょうし、MT5をトレードツールとして採用するFX業者も増えてくるでしょう。
MT4、MT5のデメリット
最後にMT4、MT5のデメリットと言われている点について解説していきます。
FX初心者向けではないと言われる理由
国内FX業者の独自開発のトレードツールは初心者向けで、とても操作が単純で見やすくなっています。
その点と比較するとMT4の画面は複雑です。
いろいろなインジケーターを表示したり、デザインもカスタマイズできるため、やれることが多すぎる点がFX初心者向けではないと言われているのです。
ただし、勉強して使い慣れてくれば大きな差はありませんし、今後トレーダーとして活躍していきたいのであればMT4の操作に慣れることは避けては通れませんので、将来のことを考えてMT4のトレードツールを積極的に使っていくことはデメリットよりもメリットが大きいと考えられます。
VPS(仮想専用サーバー)の契約が必要
EAによる自動売買取引を24時間続けていくためにはパソコンも24時間稼働し続ける必要があります。
そうなると電気代は高くなりますし、パソコンへの負荷も大きくなります。
また災害などで停電してしまうと大変なことになりますので、一般的にVPSという仮想専用サーバーをレンタルしてそこで自動売買取引を行います。
レンタル費用は有料です。
例えばCMGのVPSパートナーは、BeeksFXで、こちらでは最初の月について256MBメモリを追加してくれる他、月額費用も30%割引きしています。
EAはピンキリなので注意
自動売買取引を行う上でとても重要な要素が、どのEAを使うのかという点です。
世界中にはもはや数え切れないほどのEAが開発され、提供されています。
中には無料で利用されるEAもありますし、高額で販売されているEAもあります。
実際のところ品質はピンキリです。
高額だから必ず成果が出るというわけではありません。
最近ではそれぞれのEAについてどのような損益が出ているのか、成長率やドローダウンなど事細かな情報を分析するツール(myfxbook)がありますので、検証は容易です。
EAの販売サイトでは、他のトレーダーのEAの実績を確認して、魅力的なEAを見つけることもできます。

また、EAはバックテストという過去の為替相場に対応させるとどのような成果が出るのか確認することも可能です。
どんなEAが活躍しているのか、どれだけの成果を上げているのかを調査しながらEAを探せば、最新の為替相場の変動に対応できるEAも見つけることができるでしょう。
ただし、あたかも凄い成果を上げているという過去のEAを超高額で販売している悪徳業者も混じっています。
バックテストの結果は自分の都合の良い部分だけを切り取ってアピールしている可能性がありますので、有料のEAを購入する際には注意してください。
まとめ
これまで国内FX業者のトレードツールしか使ってこなかったのであれば、MT4を実際に利用してみることでFXの世界は大きく広がりますし、利益を出せる可能性は高まります。
海外FXはそういった面でもたくさんのチャンスが眠っている宝庫なのです。
コメント